運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-02-23 第166回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ただ、国が三分の一ということ、また、旧首都公団ですか、これは六分の一という、国が決断をしないとこの和解の案が成立しませんねということで、そこで、今大臣がおっしゃっているように、因果関係がわからないということですね。でも、十年も経過しているから、早く解決したいと大臣がおっしゃった気持ちはそうだろうと思うんですね。  

末松義規

2005-10-14 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

道路公団あるいは首都公団等々で、四公団が六社に民営化されたということでございますが、そのうちの、公団の方々が十六人までもが新会社役員にそのまま、ほとんど天下りというか横滑りしている。しかも、ほとんど同じ趣旨の組織にもかかわらず、退職金が出ている。十六人に一億三百九十五万五千円も支給をされているというふうに報告を受けましたけれども、これは大臣、おかしいとは思われませんか。

長妻昭

2005-06-08 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

きのうは道路公団しかいただいておりませんけれども、首都高速道路、それから阪神高速道路本四連絡橋公団、ここでも、K会A会の四十七社の本体に勤めている方が、首都高速で二十三社二十四名、阪神高速で二十二社二十二名、それから本四連絡橋公団は十四社十八名ということで、関連会社も含めていきますと、首都公団なんかは三十六社四十名、阪神公団は三十七社三十八名、本四公団が十六社二十名ということで、公団関係者、四公団

中川治

2003-07-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第31号

実質的にはあれでしょう、経営方針というのは首都公団が支配しているんでしょう。役員もほとんどが公団天下りじゃないですか。実質の経営支配しているんじゃないですか。それが、民間会社だ、そんな答弁、もう国会じゃ通用しませんから。いいですか。  それで、結局、役員給料を、高い給料払ったり、数を置くから、そのために一般職員の人の給料を下げて全体的なコストを下げようということをやっているわけですね。

井上和雄

2003-04-22 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

で、日本道路公団の項目の中に、新たな組織民営化前提とし、平成十七年までの早期に発足するということで、首都公団阪神高速道路公団本州四国については民営化するというふうに書いてあるんですけれども、ただ、これは日本道路公団と同時にというふうに書いていますので、日本道路公団民営化されなければ民営化されないというふうにこれは受け取られます。  

池口修次

2002-09-11 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

例えば、高速自動車国道施行命令全面執行につきまして見直しを含む再検討を行うなどの問題の整理、あるいは首都公団、阪神公団取扱いの問題、あるいは本四架橋の債務処理取扱いの問題。  それから、大きな問題の一つといたしまして、新たな組織、どういうような組織を作って民営化していくかという御議論が行われました。

柴田高博

2002-09-11 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

ただいま、先ほど御説明いたしましたように、保有債務返済機構というものと民間会社と両方できるわけでございますが、これまでのように首都公団事業あるいは阪神公団事業本四公団事業をする場合に必要な国費はいずれかの形で出されると。会社に出されるかあるいは保有機構に出されるか、そこはまだ今後の制度設計の問題だと思いますが、いずれかの形で出されるということになろうかと思います。

柴田高博

2002-06-04 第154回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人大石久和君) 首都公団、阪神公団につきましては、国と地方が一対一の割合で出資をしてきたところでございます。首都高速道路公団につきましては、国及び地方がそれぞれ三千二百十四億円ずつ、これは合計で六千四百二十九億円でございますが、阪神高速道路公団につきましては、国及び地方がそれぞれ二千四百九十九億円ずつ、合計で四千九百九十八億円を負担してきたところでございます。

大石久和

2002-05-21 第154回国会 参議院 内閣委員会 第11号

国務大臣石原伸晃君) ちょっと整理をしてお話をさせていただきたいと思うんですが、道路公団首都公団、阪神公団については、現時点ではいわゆる欠損金は発生していませんけれども、これも午前中の議論、午後の議論でも申し述べましたが、過大な需要見通し前提とした償還計画になっているんじゃないか、すなわち、今は穴は空いていないけれども、将来は大きな穴が空くんじゃないかといったような問題点指摘されている。

石原伸晃

2002-04-17 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

この時点で一キロ当たり建設費が、首都公団では、昔、七〇年代では三十一億二千万円、それが四百七十三億八千万円で十五・二倍になっている。それで、収入の方は一・五倍だ。阪神高速公団もそうですね。一キロ当たり建設費が七倍になって、徴収料は一・六倍。これはもう破綻しているということが数字であらわされているというふうに思うのですね。  そして、この中にきっちり書いてあるのですよ。

北川れん子

2002-03-19 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

もう既に各公団それぞれ一万円を頭といたしまして、二〇%、一か月超えていただくごとに二〇%割引ということでございますので、もし道路公団首都公団、阪神公団、三つの公団を御利用される場合ですと、最大三万円まで割り引かれるということでございます。  そうなりますと、現在出ております機器が、例えばインターネット販売等によりますともう二万円を切っているというような機種もございます。

大石久和

2001-11-27 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

それで、なおかつそのときに、私は一番最初出しました案は、日本道路公団をまず民営化し、首都公団、阪神公団を逐次民営化して、これを三本を一体にして、本四だけは別途させていただかなければ、債務を負っていますので本四を一緒にすると民営化が先延ばしになるので、私は先んじて日本道路公団からやっていきたいということで検討に入ったわけですけれども、二十二日には総理から五十年という数字と四公団一体でという話が出てまいりました

扇千景

2001-11-27 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

そして、御存じのとおり、特に私は大事にしたいなと思いますことは、日本道路公団平均年齢は三十九・六歳、そして首都公団が四十一・四歳なんです。ところが、国家公務員平均年齢は四十・七歳なんです。そして、年間収入六百三十九万円なんです。ところが、道路公団公務員は年収で七百三十六万円なんです。だから国家公務員より高いわけです、平均でも。

扇千景

2000-04-26 第147回国会 衆議院 建設委員会 第12号

大石政府参考人 先ほど首都公団の方から御説明申し上げましたように、当該道路東京都におきまして環境影響評価の手続を経て、都市計画決定に基づき実施されているものでございます。  環境影響評価は、その時々の最新の知見に基づいて行うものでございます。御指摘のように、NOxの評価はいたしておりますが、SPMの評価はしていないではないか、そのとおりではございます。

大石久和

2000-03-06 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

御案内と思いますが、東京二十三区の自動車交通の中で首都公団が占める比率、いろいろな指標はございますけれども、単純に延長で言いますると約一三%という数字になっておりますけれども、実際の走行量はその二倍になっております。さらに輸送量に換算しますると三倍ということでございまして、今や首都圏の経済あるいは日常生活に欠かせない基幹道路になっているのではないかというふうに考える次第でございます。  

小鷲茂

1999-11-12 第146回国会 衆議院 建設委員会 第3号

しかも、これらのOB建設会社在職首都公団OB組織首建協会に属していた。公正取引委員会は、これらの事実を明らかにして、建設省に対して公団監督指導を徹底するよう要請し、当時、十二社を公団工事指名停止処分にするとともに、関与した職員を処分したわけです。  最近では、防衛庁でも官製談合指摘されております。道路公団でも同様のことが起きていないか、この点についても伺います。

中島武敏

1999-06-03 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第18号

あなたがおっしゃるように、道路公団首都公団管理委員会があり、総裁が入っていることは承知しています。  しかし、日本下水道事業団の中には評議員会という今回の運営委員会と同じような評議員会が持たれていますけれども、そこには総裁は入っていません。  そして、今回法改正の中で、九条の二項、三項が新たに追加されて、前段の道路公団やこの住都公団管理委員会とは全く違ってきているんでしょう、組織が。

大渕絹子